お知らせ
News
2025.7.1
【7/1 公募開始】「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第7次助成

令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げました。
これまでに7回の助成プログラムを通じて、石川県内の活動団体等、累計91団体に総額4,500万円以上の助成を行ってきました。
本基金は、いただいたご支援を原資に石川県内での緊急・復旧・復興支援活動を助成プログラムで支えます。
第7次助成の趣旨
震災の発生から1年半を経て、全国各地や石川県内からの支援を受け、復旧活動や地域の再生を進めて来られた被災地の方々の中には、新たな自治組織づくりや復興に向けた話し合いなどを進めている方もいらっしゃいます。
今回募集を行う「第7次助成」は、助成対象を被災された方々らで組織される団体・グループでの活動に限り、支援を行います。
「助けられるだけではなく、次は助ける側になりたい」
「誰も孤立させないために、住民同士がつながる場を持ちたい」
「自分たちのまちのことを、自分たちで考えたい」
といった、被災された方々みずからの立ち上がりを支援します。
自分たちの地域の復旧・復興を自分たちの手でつくり、その活動を通して新たな地域づくりを進めていきたいと考える方々からのご応募をお待ちしています。
※本助成は令和6年能登半島地震に対応する活動への助成となります。
助成概要(各項目の詳細は応募要項をご確認ください)
●対象となる事業
奥能登の地域内における被災者の生活再建や被災地域の復興を支援するための事業であって、被災者自らが自分たちの地域を作っていく活動、継続的な関係づくりを目的とした活動を支援します。
また、仮設住宅以外で避難生活をされている方など、支援が届きづらい環境にある方とのつながりづくりを行う団体を積極的に支援します。
●助成額
5万円〜上限20万円
助成総額:300万円を予定(2025年7月1日現在)
●公募スケジュール
・申請受付期間:2025年7月1日(火)〜7月31日(木)23:59
・選考期間:2025年8月1日(金)~8月25日(月)
・採択通知:2025年8月26日(火)~8月29日(金)
・助成事業実施期間:2025年9月1日(月)~2026年2月28日(土)
※上記の期間の中で行われる事業のうち、継続性のある事業を優先します。
応募要項 (必ずお読みください)
▼第7次助成 応募要項
https://hokuriku-mf.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/yoko_Shinsai7_02.pdf
申請方法
申請書・計画書、予算書にご記入の上、申請フォームよりお送りください。
▼申請書・計画書、予算書
https://hokuriku-mf.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/shinseisyo-yosansyo_Shinsai7.xlsx
※1つのファイル中に、「申請書・計画書」と「予算書」の2つのシートがございます。記入漏れのないようご注意ください。
▼申請フォーム
https://app.jibun-apps.jp/form/ffd4842f-2f9a-4daa-93ac-82415c9995d3/new
事前相談
毎週水曜日、13:00-17:00に開催する「ほくみオープンDAY」にて、事前のご相談を受け付けます。
※混雑した場合、お待ちいただく可能性もございますので、確実にこの時間で!というご要望があれば事前にご連絡ください。
また、メールでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。
問い合わせ先:grant★hokuriku-mf.jp (★を @ に置き換えて下さい)
たくさんのご応募を、お待ちしております!